寒中見舞いのデザイン、夫祖母の喪中に友人や上司宛てのおすすめは?
2017/01/01
寒中見舞いを出すときのデザイン
つまりハガキの図案、イラスト
画像にも、迷うときってありますね。
友人相手なので、おしゃれで可愛い
デザインがあった場合は
そんなに遠慮はどうかしら?
これはいいと思いますが
身内には派手にもできません。
それでも
時には友人に出す場合と
上司や先輩、恩師などの目上の方に
デザインを分けたくなったりして。
たとえばこんな場合です。
あなたがもしも、
夫の祖母を亡くした既婚女性だったら?
と言っても昨年結婚したばかりで
故人とは別居。
ほとんど面識がなくて
当然、お付き合いもありません。
さすがに友人相手でも
年賀状を出すのは控えますが
デザインはおしゃれなものでは
いけないかしら?
そんな疑問には、どんなアドバイスが
ふさわしいか、まとめてみました。
寒中見舞いのデザイン、夫側の喪は友人には違うものにしていい?
その答え、一般的にはノーでした。
友人にも目上の方たちにも
同じデザインで送ることが
一般常識とされています。
なぜなら、夫婦の場合、
親戚や姻戚の冠婚葬祭は、
二人で一つの単位として扱われるからです。
ですから、デザインも共通で
差出人も夫婦連名がいいですね。
夫婦で一つの単位、について
補足すると
夫の祖母はあなたにとって
義理の祖母にあたります。
ですから、世間的に見れば、と言いますか
外部の方たちから見れば
喪中なのですね。
それでは、どんなデザインが良いでしょうか。
寒中見舞い、喪中ではどんなデザインがいいですか?
喪中に出す寒中見舞いのデザインは
シンプルなものがいいでしょう。
ただ、寒中見舞いは喪中はがきではありません。
本来は、寒い時期のあいさつ状なのです。
ですから黒枠はもちろん、グレー枠で
なければいけない、ということはありません。
無難なデザインとして、
冬の花などが描かれた、
おとなしめのものなど、いかがでしょうか。
寒中見舞いのハガキは郵便局で買える?
残念ですが、寒中見舞い専用のハガキは
郵便局では扱っていません。
最近はデパートやロフトなどの文具売り場で
寒中見舞いはがきを
販売いているところもありますが
普通の官製はがきより
値段が高いですよね。
それでも
自分でデザインを考えたり
印刷の手間を考えたりする手間を考えたら
既成の寒中見舞いハガキを買う、という
選択肢もありでしょう。
印刷業者に依頼するよりは、
ずっと安いですし。
ところが問題は、
デパートやロフトが近くにない場合
しかも年明けは年明けでバタバタして
遠出の機会もない場合。
時間も交通費もかかります。
こうなったらやっぱりこれですね。
寒中見舞いのテンプレート、無料でダウンロードしたい
そうです!
今はネットで色々なデザインの
無料テンプレートがダウンロードで
手に入るのでした。
代表的なサイトに
エプソンのサイトがあります。
ただしこちらも寒中見舞い用のデザインは
2つほどです。
その他には
ブラザーやキャノンのサイトを
探してみてはいかがでしょうか。
どうしても気に入ったデザインがない場合は
自分でエクセルやワードを使って
素材サイトからダウンロード、という
手もありますよ。
無料でダウンロードできる
イラスト素材サイト
たとえばイラストACなどで
(ご利用には無料会員登録すれば、
できます)
姉妹サイトに写真ACがあります。
こちらも色を薄くすれば、喪中のデザインに
使えるでしょう。
喪中の相手に出す寒中見舞いのデザインを無料入手できますか?
こちらが喪中でなくても相手の方が喪中の場合、
寒中見舞いには気を遣いますね。
でも、デザインに関しては、こちらが喪中の場合と
同様に考えてよいでしょう。
たとえば、
あまり水墨画のようなデザインではなくて
淡い、というか薄い色彩で
花や草木、風景が描かれているものなどは
いかがでしょうか。
の方をいたわる気持ちが
伝わると思いますよ。
まとめ
寒中見舞いのデザインに使うイラストや
図案について、おわかりいただけだでしょうか。
全体に言えることは、
・デザインを相手によって変えることは
避けた方がよい。
(特に既婚者の場合)
・ふさわしいデザインは、あまり派手すぎず、シンプルなもの。
・自分や相手が喪中といっても、グレー枠にまで
する必要はない
・寒中見舞い用はがきは、郵便局ではなくて
デパートやロフトの文具売り場にある
・自分で作りたい場合は、無料テンプレートの
サイトがある。
1.エプソン、キャノン、ブラザーなど
プリンタごとのサイト
2.イラスト素材サイト
これらが無料でダウンロードできる
いかがでしょうか?
これらの情報を活用して、相手の方に喜ばれる
寒中見舞いを作ってくださいね。
★こちらの記事★もどうぞ
⇒寒中見舞いの文例、喪中や結婚出産報告の場合は?