凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

5fingersox (1)

美容・健康法

5本指ソックスの効果 スポーツ、冷え症や水虫には?デメリットはある?

5本指ソックスにはどんな効果やデメリットがあるのか、私が実際に履いて分かったことも交えてお伝えします。

今や可愛いデザインもたくさん出ている5本指ソックス。

以前のようなオヤジくさいイメージもなくなってきましたね。
5本の指が、それぞれ違う色で編まれていたりと、かえって5本指をアピールしていたりしますし。

見た目が可愛いと、選ぶ女性も多いのでは?

でも、冷え症や水虫、足の臭いにお悩みの方には、その効果も気になりますよね。

そこで冷え性や水虫、足の臭いにとって、5本指ソックスはどうなのでしょうか。

実際のご使用前に知っておくといいですよ。

スポンサードリンク

5本指ソックスの効果はどんなものがありますか

5本指ソックスについて、一般に言われている効果には、次のものがあります。

・足指に踏ん張る力がアップするつく⇒足が疲れにくい、偏平足によい
・足の指がムレにくい⇒水虫や足のニオイが改善される
・足先が温まり、結構改善になる⇒むくみ、冷え性によい

こうして見ると、色々な効果が期待されていることがわかります。

でも実際にはどうなのでしょうか。

5本指ソックスの効果 スポーツでは?

実は、足の踏ん張る力アップについては、「医学的に確認されているのは静止状態のみ」なんですね。

ジャンプ力など、瞬発力が必要な動きの時には発揮されない、とのことです。

そのため、5本指ソックスを履くアスリートはゴルファーなどに多いのですね。

では、こちらはどうなのでしょうか。

・「足が疲れにくい」という点について。

これは私も、立ち仕事で5本指ソックスを履いていた時に感じました。

やっぱり、5本の指が一つに固まらず、それぞれが自由に動けると、足が疲れにくくなるみたいですよ。

5本指ソックスは偏平足によい?

実は私も、左足が偏平足になってしまっています。

偏平足には色々な原因がありますが、要は足のアーチが崩れて、足裏の土ふまずが浅くなってしまった状態ですね。

でも、偏平足の方が5本指ソックスを履いて、足が疲れにくくなる、ということはあるかもしれません。

ただ、偏平足が良くなるかというと、5本指ソックスをただ履くだけではならないとか。

ではどうすればよいかというと、

足の親指をグッと反らせるなどの運動が大切なんです。

あとはやっぱり、毎日足に合った靴を履いて、適度に歩くこと。

私も運動不足が続いた時は、歩き始めは足親指の付け根が痛いです。

動きも固くなっているのがわかります。

でも、しばらく歩いているうちに、だんだん動きもしなやかになって、楽になってきますよ^^

5本指ソックスの効果 冷え症には?

5本指ソックスを履くと、確かに足先がポカポカ温かくなります。

普通の厚手の靴下より、じんわり温かくなってきます。

特に暖房のない物置で片付けをするとき、冷え取り用の重ね履き靴下を履いた時は、感激でした。

これなら冷え性に良いと言われるのも、納得でした。

冷え取り用の重ね履き靴下、私が買ったのは片足に5枚の靴下を履く、というものでしたが、思ったより薄手でした。

そのため、足に締め付けも感じることなく、歩き回れましたよ。

5本指ソックスは水虫や足のニオイにどう?

5本指ソックスは、足指を1本ずつ包んで、汗を吸収してくれます。

だから足指の間がムレにくくなるのですね。

足の指同士も、直接くっつくことはなくなります。

この2点から、5本指ソックスは、水虫の方におすすめとされているのです。

こう書いてくると、5本指ソックスって

冷性や水虫にはいいことだらけ

とお思いかもしれません。

でも実際には、こんなこともあるんですよ。


スポンサードリンク

5本指ソックスのデメリットや欠点、履いて分かったこととは

私が第一に感じたこと。

5本指ソックスはつま先がきつい

室内で、靴下だけの時はいいんです。

問題は、外出時に靴を履いたとき。

つまり

・靴を履くと、つま先がきつい

ということです。

これは、足指の先が1本1本布で包まれているので、モコモコするのです。

特に、つま先が細めのおしゃれなデザインの靴は、要注意。

我慢してずっと履いていると、色々なことが起こります。

たとえば、つま先が締め付けられて、かえって血行が悪くなってしまいます。

つま先に汗をかいた時も、締め付けられて発散するスペースがなくなります。

そうなると、かいた汗が冷えた時に、足先も一緒に冷えてしまいますから。

なので、冷え性の方は気を付けてくださいね。

また、水虫の方は、汗が冷えるまでのムレに気をつけましょう。

具体的な対策としては

・つま先に余裕のある靴をはく

・5本指ソックスは、薄手でつま先がモコモコしないものを履く

・つま先に汗をかいたら、別の靴下に履き替える

(その際、靴の中を消毒用アルコールで拭くと除菌になりますよ)

いよいよとなったら、こんな手もありますよ

・指先なしの5本指ソックスをはく

ただしこちらは、指先の汗が気になる方には向いていません。

なので私のおすすめは

・5本指ソックスは、薄手でつま先がモコモコしないカバーソックスタイプを選ぶ

です。

薄手のカバーソックスタイプなら、インナーソックスとしても使えますし、傍から見たら5本指とはわかりません。

私もここ何年かは愛用していますよ^^
暑い時期もうざくないですしね。

その他のデメリットは

・履くときが面倒

これは足指1本ずつ、靴下の指部分に入れなければならないからです。

私も足の指が曲ったりくっついたりしているんですよ。

なので急いでいる時など、、2本の指を靴下の指1本分に入れてしまったりします

・脱ぐときも面倒

という方もいらっしゃいますね。

でもこちらは、履くときに比べれば簡単です。

気を付けたいのは、脱ぐ時に指先まで裏返しにしないこと。

これを守ると、次に履くときや、洗濯するときが楽ですよ^^

そうそう、5本指ソックスは、家事をする身にとって、こんなデメリットもあるんです。

5本指ソックスは洗濯が面倒

5本指ソックスを洗うとき面倒なのは、

《指の1本1本を手洗いする》

ことです。

これは、昔の職場で、同僚が同じことを言っていました。

特に家族が多いと、よけいそう思ってしまいますよね。

でも慣れとは怖いもので、そのうちやり方が変わってくるんです。

つまり

《靴下の5本のつま先をひとつかみにして、一気に手洗いする》

です。

これで気持がかなりすっきりしますよ。

同僚は、おしまいには

《靴下だけの手洗いをやめて、洗濯機に入れている》

と言っていました。

ただそれも、5本指ソックスをインナーソックスとして使っていれば、そんなに汚れもつきません。

なので洗濯もそんなに大変ではなくなりました^^

あと、シルクの素材にも感じたことがあったので、書いておきますね。

5本指ソックスでシルクはどう?

シルクは通気性と吸湿性、保温性を兼ね備えて、体の毒素をデトックスする効果もあると言われています。

毒素デトックスについてはひとまず置くとして

私の実感としては

・保温性や吸湿性は、「織り方」や「編み方」にもよる

ということです。

絹の素材、インナーウェアにもありますが、

光沢があってツルツルした織り方や編み目の場合、

実際の着心地や履き心地は

。ひんやりした肌触り

これはいいのですよ。特に暑い時期には。

でも、吸湿性はあまり感じませんでした。

最初のひんやりした触感のせいか、
汗をかいても、吸ってくれているという実感がないのです。

麺素材のような、間に空気を含む織り方なら、ふんわり感も保温感もあると思うのですが。

その点、冷え取り用の重ね履き靴下は、シルクでしたが良かったです。

おわりに

5本指ソックスの効果やデメリット、欠点や気をつけたいことについて、いかがだったでしょうか。

これから5本指ソックスを履く方や、「おかしい。こんなはずではないのに」
とお思いの方にお役に立てれば嬉しいです^^



ブログ村バナー

-美容・健康法
-