凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

七夕メニュー夕食はてな

季節の行事

七夕の夕食メニュー、おかずやデザートは?子供も男性も喜ぶ献立は?

七夕の日の夕食メニューをお考えの方に、おすすめの献立をご紹介します。

七夕って、子供は笹飾りや短冊を作って楽しみな行事ですよね。
お母さんとしても、夕食の献立でも、七夕っぽさを演出したくなります。

定番の食べ物から、がっつり食べたい夫も喜ぶメニューまでまとめました。

スポンサードリンク

七夕の夕食メニュー 何がありますか?

まずは

七夕メニュー そうめんを使った献立や工夫は?

七夕の食べ物といえば、定番なのがそうめんですね。
そしてデザートは、ゼリー寄せ。

そうめんは手間をかけずにできますし、七夕らしさを演出するには、オクラの輪切りをトッピング。
これが一番簡単な方法です。

当日の気温が高くてムシムシ、食欲もわかないようでしたら、シンプルでいいでしょう。
あとはササミと温野菜のサラダに、すまし汁とか。

そうめんはオクラのトッピングだけでは物足りない、という方は
冷やしそうめんでおつゆとは別にして、(冷たいかけそば仕立てですね)缶詰のサクランボやミカンを載せる、というのはいかがでしょうか。

私の小さい頃、お蕎麦屋さんにあった冷麺からヒントを得たものです。

ちなみにそのときの麺はそうめんよりはずっと太く、麺の器には氷をうかべた水が満たしてありました。
麺はその氷水に浸され、サクランボやミカンが浮いていたのです。

そうめんとフルーツの取り合わせに違和感がある方は、甘くない味の星形ゼリー(小さいサイズ)で飾ってもよいでしょう。

トッピングするゼリーの色は、赤やオレンジ、黄色がいいですね。
食欲をそそる色ですし、子供さんの好きな色でもありますから。

トマトや人参なんて、その点向いているではないですか?
普段は嫌いな野菜でも、形を変えて星形にしたら簡単に食べてくれた、なんて話も効きますし。

でも、七夕の日の給食がそうめんだったら?
夕ご飯のメニューは、そうめん以外で考えることになりますね。

なので次からは、そうめん以外のメニューです。

そんな時、お家で特別感を出すには、こちらもポピュラーですよ^^

七夕メニュー ちらし寿司はどう?

ちらし寿司は、3月3日のひな祭りによく使われる料理ですが、その他にもお花見や秋の行事など、色々な場面で使われるようになっています。

男の子よりは、多少女の子向きのイメージですが、彩も豊かですし、七夕の夕食に出しても、おかしくはありません。

七夕っぽい演出としては、
・7にちなんで、トッピングの具を7種類にする

たとえば、エビ、卵、きゅうり、おおば、ノリ、わかめ、ハムなど。
全体のトッピングにはオクラの輪切りを散らすと、彩のメリハリもつきますね^^

ついでにもうひと手間かけて、ハムも星形にするとなおよいかも。

同じ発想で、「七色冷やし中華」もあります。
ただしお子さんのお昼がそうめんだと、麺類が連億してしまいます。
なのでこちらはお母さんたち大人の昼食用ですね。

七夕の夕食メニュー、がっつり食べたいご家族なら

上のお子さんがスポーツをしていて食べ盛りだったり、旦那さまもがっつり食べたいお家なら、こちらはどうでしょうか。

・カレー

意外と盲点ですが、カレーは比較的、調理に手間もかかりませんし、おすすめです。
七夕っぽさを出すには、人参を星型にしてちらすとよいでしょう。

星型人参は、前もって型で抜いてから茹でるというのが正攻法ですが、
私のおすすめは、レンチンです。
それもスライスしたら、まずレンチンして柔らかくなってから型抜きするのです。

星型人参ができたら、軽く炒めて塩コショウを振っておくと、カレ―の味となじみやすくなりますよ^^

主食ががっつりしている場合、おかずは天の川サラダでオクラの輪切りをちらす。
もしくは、そうめんの代わりに春雨を使ってもいいでしょう。

いっそのこと、ところてんを使うのもヘルシーですよ。
ところてんの原料、寒天はカロリーがないうえ、水溶性食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのにおすすめだと、先日テレビの情報番組でも取り上げていました。

七夕メニューのおかずは何がいい?簡単に作れるものは?

ご飯は普通に炊いて、添えるかずを考える場合なら

・ハンバーグ

がありますよ^^

ハンバーグ自体を型で星形にする方法もありますが、焼いている途中やひっくり返すときに、形が崩れやすいので注意しましょう。

それより実際的なのは、
トッピングのチーズや人参を星型にする

です。

この時、型抜きで余ったチーズの橋は、翌朝のトーストにのせるとよいでしょう。

汁ものとしては、コンソメスープに輪切りのオクラを散らします。

これだけでも七夕感は出るものですが、さらに加えるなら、プチトマトの寒天寄せもいいですね。


スポンサードリンク

七夕メニューのデザートと簡単な作り方

七夕のデザートと言えば、まずゼリーですね。
ゼリー以外では、フルーツ。季節的にはスイカでしょうか。

それらにサイダーをそえるとか。

ではまず、ゼリーについてです。

七夕ゼリーについて

クックパッドでは、ブルーハワイアンかブルーミントシロップをベースに、ミルクやオレンジの星形ゼリーを煎れたゼリーが人気です。

それにプラスして、クラッシュゼリー。

※クラッシュゼリーの作り方は
まず、お好みの味のゼリーを平たい容器で固めます。
固めに作るのがポイントで、でき上ったらスプーンで削るだけ。

この時、クラッシュにすると透明度が減って白っぽくなるので、濃い色ができることは期待しない方がいいです。

なので波の飛沫をイメージして、最初から浅い色になるゼリーを使うといいでしょう。

ミックスフルーツの缶詰を使ったら、さらに完璧です^^

スイカについて

スイカはカットして塩を振って出すのが一番簡単。
ワイルドな食べ盛り男子なら、そのままでも喜んで食べてくれるでしょう。

でもそれではあまりにも・・・とお思いの場合
・星形やボール形にくりぬいて、ゼリーやサイダーに入れる

という方法もありますよ^^

おわりに

七夕のメニュ―、夕食をメインにご紹介しましたが、いかがでしたか。

こう見ると、七夕感の演出には星形が欠かせないですね。
なかでも簡単に星形ができるのは、オクラで、他の星形アイテムとしては人参にチーズ。

これらをうまく取り入れれば、ご飯やおかず自体は特別なものでなくても、雰囲気が演出できます。

デザートはゼリーで淡いブルーがベースなら、涼しさを感じられるでしょう。
その中に星形ゼリーや、赤いスイカもミックスするなら、彩りもいいですね。

でも、張り切って無理はしずぎずに、できる範囲で工夫をしてくださいね。
ご自分も楽しみながら作った料理は(多少はドキドキしながらでも)、食べるお子さんやご家族にも、楽しんで食べてもらえるのでは、と思います。

それでは素敵な七夕ディナーになりますように。



ブログ村バナー

-季節の行事
-