凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

殺虫剤スプレー

生活のヒント

ゴキブリ対策 いる場所やハーブやスプレー、プロの検証もご紹介

ゴキブリ対策、日ごろからできるものについてまとめます。

梅雨近くから梅雨時期、そして梅雨明けにかけては、ゴキブリを見かけることがくなりますね。

私の家でも、視界に何か黒いものがうごめいたりで、また対策を考える必要が出てきました。

ちょうどアース製薬で研究開発に携わっている方の見解もありましたので、そちらも併せてご紹介しますね。

スポンサードリンク

ゴキブリ対策で大切なことは?

一般に言われているのは
・ゴキブリの出そうな場所を清潔にして、エサを絶つ

これに尽きるんですよね。

ゴキブリはどこにいるの?好きな場所は>

・温かい場所。
・湿っぽい場所

言われています。

アース製薬の方によると

それに加えて

・狭い場所
・餌のある場所

だそうで、中でも要チェックは

・キッチンの家電製品の裏

ここは

冷蔵庫の裏なんて、たいていはキッチンにあることもあり、代表的ですね。

あとはダンボールの中にも、よくいると言われます。
梱包された段ボールに卵がついていて、持ち運ばれた家で増えることもあるのですね。

なのでダンボール類は片づけておきましょう。

まるべくまとめて、時々殺虫剤をスプレーしておくといいかも、と思ってしまいますが、中途半端なスプレーでは、薬に強い個体は生き延びてしまうそうです。

そうなると、かえって強い個体ばかりがはびこることに。

なのでここは我慢して、周囲をこまめに掃除しておくほうが実際的ですね。

次に

・キッチンや洗面所、浴室

これらの水回りにも出没しますね。

その原因の一つとして、下水管も、ゴキブリの通路になるのだとか。

侵入を防ぐためには、パイプのどこかに網を貼ると良いでしょう。
構造的に難しい場合は、排水溝の部分にでも^^

下水管にたまった髪の毛も、パイプユニッシュなどで溶かしておきましょう。
下水の詰まりを防ぐ以外に、ゴキブリのエサになるものを絶つ、という意味もありますから。

その他、エサを絶つ方法としては

・キッチンの生ごみは水気を切って、1回分ずつポリ袋にいれて閉めておく
またはフタができる密閉容器に入れておく

などの対策をしましょう。

食べ物のカスを散らかさないことや、キッチンで調理の後始末は、もちろんですよね。

ただ、ゴキブリは1gのホコリや、わずかの水だけで何十日も生き延びてしまうのです。

そのためにはホコリやフケが内容に、床もこまめに掃除しましょう。

難しいのは水気、ですね。

そうなると、食器の水切りも、フタ付きの容器でないといけないかもしれません。

それだけ気をつけていても、私の家などは玄関ドアの開閉のときに入ってくるらしいんです。

窓の開閉からも侵入されているかもしれません。

あとはダンボール類の持ち込みなど。

そして思ったのですが、キッチン以外の部屋のクズカゴも、夜寝る前にはフタをするか、内袋をしっかりしめておいた方がいいですね。

なぜなら、ゴキブリは夜行性で警戒心が強く、活動するのは人が寝静まった時間帯だからです。

なので昼間出てくるゴキブリは、警戒心が弱くてトロいタイプらしいのです。
そしてその蔭には、夜に出てくるその他大勢のゴキブリが・・
なんて光景、考えたくありません。

ですので、これらの対策以外に、もっとアクティブな方法も必要ですね。

一番効果的なのは、業者に頼むことでしょうけれど、なかなかそうもいきません。
そこで日常生活でできることとは?

・スプレー
・ハーブなど、ゴキブリが嫌うにおい
・ホウ酸ダンゴ

などがありますね。

ではそれぞれの方法について

ゴキブリ退治にスプレーは何がいい?

昔は殺虫スプレーでもまだ逃げて効き目がない、と言われていましたが、7今は本当に即効で効きますね。

ただ私などは薬に弱いので、家族が使うときも
「もう動かなくなってるから、そこでやめて」
と頼みながら、窓を開けることがしょっちゅうあります。

環境を考えると、冷却スプレーがいいのですが。

アース製薬の方によると、冷却スプレーは床がべたべたしなくて、後始末も簡単ですし、ロングノズルの製品は、ゴキブリに近づかなくて済むというメリットがあります。

ただ、溶けたらまた動き出した、という口コミも多いのですね。

我が家の場合は、冷却スプレーでゴキブリが動かなくなったら

・ティッシュに取ってテープで留めて捨てる

これをやっていました。

でも

ティッシュに取るなんてオソロシイ!

という方は、ミニサイズの刷毛とちり取りがあれば、そんなに怖がらなくても後始末ができますよ^^
(ミニ刷毛やミニちり取りは、100均でも売っています)

あとの方法について


スポンサードリンク

ゴキブリを寄せ付けないハーブ、何がありますか?

アース製薬さんによると、ゴキブリがハーブのにおいを嫌うのは本当なんですね。

中には、虫除けハーブを玄関前に置く方もいらっしゃいます。
虫除けバーブも色々ありますが、

中でも人間にとって不快でないのは、ハッカ油、とのことでした。

なのでハッカ油をティッシュに1~2滴垂らして
キッチンや部屋におくなどできますね。

※商品化もされています

※ゴキブリはコーヒーの香りが嫌い、というネットの情報について

アース製薬さんでは、証明されていないそうです。
もしも証明されていたら、どこかの企業が商品化しているのでしょうね。

一方ハッカ油は、100種類以上のハーブを試して、約8年かけて商品に使うことになったとか。

その他、私が使って有効だと感じたのは

・ゴキブリホイホイ

これでした。

と言っても、ただ部屋の隅におくのではなくて

・ゴキブリの通路におく

これが大切です。

ゴキブリの通路とは

・実際にちょろちょろしているのを見たところ
・冷蔵庫の下
・その他、家電製品の裏や下

などです。

かなり小さい子ゴキブリまで取れました。

ゴキブリを引き付けるのに使われるエサのニオイって、カツオブシ臭くて気になるのですが、
部屋の隅に置けば気になりませんし、、価格も手ごろで人体にも害がない方法です^^

でももっと根本的に、卵をもったメスまで対策したいなら

・ブラックキャップ

などの毒餌ですね。

こちらも名前がポピュラーなだけあって、いい仕事をしてくれます。

おすすめの使い方は、梅雨前のゴキブリが増え始める前と、半年殿冬に入る前、とのことですよ。

おわりに

ゴキブリは夏に増えるので、梅雨前や梅雨時期に対策しておくといいですね。

我が家の場合は、まずキッチンの生ごみの管理を見直して、フタ付きゴミ箱(足でパッカンと開けるタイプ)を、また持ち出そうと思います。

部屋の隅もこまめに掃除して、家電の裏もチェックですね。



ブログ村バナー

-生活のヒント
-