凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

setubunmamemaki

季節の行事

節分の折り紙で豆入れ箱を折ってみよう!簡単にできる私のおすすめ3選と応用編

初めてでも簡単に折れる、節分の箱をご紹介しますね。

 

節分の豆まきに使う箱、あれは豆入れ箱っていうんですね。
本当は、一家の家長が枡に入れた豆をまいて回るんです。

でも今は、豆まきは子供たちのお楽しみ。
うっかりすると、お父さんは鬼の役て、豆をぶつけられる側に回っているお家もありますね。

 

それもまた、ほほえましいのですが、問題は子供たちの豆まきに使う箱です。

小さな枡をわざわざ勝つほどでもありませんし、どうしよう?

なんてお思いのお家に、折り紙の箱はぴったりですよ^^

 

でも、折り紙の箱の折り方なんて知らないし、だいいちいくつも種類があるみたいで、迷ってしまう。

それに、ふだん折り紙なんてしないけれど、その場で簡単に折れるかしら?

 

なんてお思いでも大丈夫ですよ。

スポンサードリンク

節分の豆入れ箱に使える折り紙の箱 私のおすすめ3選

折り紙の箱で、簡単に折れて節分の豆入れにおすすめなものは、いくつかあります。

そのうち初めてでも簡単に折れるのは、次の3種類です。

・枡のようなシンプルな箱

・縁のついた箱

・角のある箱

では、それぞれの箱をご紹介しますね。

節分の枡のようなシンプルな箱

origamihako31

見た目のムダがなく、すっきりシンプルです。

 

これはまさに、豆まきに使う枡(マス)のミニチュア版ですね、。

ちょうど子供さんの手に収まる、まさに手のひらサイズです。

 

枡の代わりとして、ベージュの折り紙で作ってもいいですが、私のおすすめは、綺麗な鮮やかな色で作る事です。

高価な紙ではなく、普通に売っている折り紙ですね。

 

なぜかというと、子供って、シンプルで分かりやすい色と形が好きですから。

 

ただし、出来上がった形はシンプルですが、かっこよく作るためには、コツがあります。

そのコツとは?

・折り目は指先や爪などで、しっかり折り癖をつけましょう。

 

折り合わせた角や線が合わないと、出来上がった箱の底の4辺同士に隙間ができてしまいます。

 

子供さんならそれも愛嬌ですが、大人の権威をキープするには、ここでピシッとしたお手本を見せてあげるといいですよ^^

 

枡型箱の詳しい折り方はこちらの記事で解説しました
シンプルな箱の折り方を徹底解説 

最後に動画もあります^^

4つのふち付き箱

hako4mimi (67)

もともとは小物入れとして、またゴミ箱にも使える応用範囲が広い箱です。

 

個人的には、本体の色とふちの色が違うところが気に入っています。

2色ということで、他のものがあっても目を引きますし、実用的にも見つけやすいのがいいです。

 

それに、この箱でいいところは、

・多少折り目や合わせ目がずれていても、出来上ると目立たない

これです、おすすめポイントの一つは。

 

普通、折ったり、折れ線をつける時って、神経質なくらい角やを合わせるじゃないですか。

でもこの箱では、それがちょっとくらいずれていても、途中でうまい具合に、見えない部分に入ってしまうんです。

なので、ぶきっちょさんにも優しい箱です^^

 

豆まき後にも、消しゴムかす入れとしても使えますし、応用範囲が広い箱です。

 

ただ、折る工程は思ったより多いです。

中でも途中で、小さな袋折りもありますので。

 

なのであまり立派な紙質の折り紙で、しかも小さ目サイズでは、かえって折りにくさを感じてしまいます。

普通の折り紙を使ったほうが、折りやすいですね。

 

もしも折りにくい時は、ピンセットを使いましょう。

でも逆に、小さなお子さんの指でしたら、かえってやりやすいかもしれません。

 

ふち付き箱の折り方、詳しくはこちらの記事で
折り紙の箱で簡単な小物入れの折り方


スポンサードリンク

角のある箱(角香箱)

 

tunokoubako (44)

つのこうばこ、と読みます。

このとがった4つの角、一目見た時のインパクトにやられました。

 

最初はリアルな布と箱で作られたものがあって、節分に使われているかと思いましたよ。

 

でも角香箱があるのは、折り紙の世界だけなんですね。

 

それでも4つの角は、何だか鬼をつついて追い出しそうな形ですし、魔を祓う呪力があるように見えます。

 

角香箱の折り方は、意外と簡単なんですよ。

簡単なのにかっこいい箱として、節分におすすめです。

 

角香箱の折り方とちょっとした応用はこちらの記事で
簡単かっこいい!節分豆入れにもなる角香箱の折り方 

動画もありますよ^^

 

かっこいいから、豆まき用にはもったいないかもしれません。

大きめの紙で作って、豆菓子など入れて、当日のインテリアにしても合いますね。

 

実は節分の箱には、こんな種類もありました。

 

節分の箱に鬼とおかめ(福)もコラボしてみよう

これまでの箱では物足りない、と言う方は、鬼の豆入れにもトライしてみましょう。

鬼の豆入れ

鬼の豆入れとは、鬼をかたどった豆入れ箱です。
鬼の箱ともいわれますね。

途中、ちょっとしたコツが必要ですが、次の動画ではわかりやすく解説しています^^

 

福の豆入れ

鬼の豆入れがあったら、次に考えるのは福の豆入れですね。

インパクトでは鬼の方がありますが、福も作れば鬼も福もそろいます。

(福とは、この場合はおかめの顏をしています)

福の箱の折り方を解説した動画はこち

 

おわりに

節分の豆入れ箱にできる折り紙、いかがだったでしょうか。

本当に簡単なものやインパクトがあるもの、実際の豆入れ箱に近いものまでありましたね。

 

最後には調子に乗って、鬼や福の豆まき箱までご紹介してしまいましたが、気に入ったものを選んでくださいね。

 

節分当日は、みんなで楽しい豆まきと家族の触れ合いができますように。

 

★合わせて読みたい

恵方巻コンビニのおすすめは?ローソン、セブン、ファミマを比較して選んでみた 

恵方巻きロール コンビニ一覧!ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップは? 

節分の献立で人気のメニュー、夕食には?子供が喜ぶものは何? 

節分豆まきのやり方でマンションは何階まで?時間帯はいつがいい? 

 



ブログ村バナー

-季節の行事
-,