凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

cosmesutekata

生活のヒント

化粧品の捨て方で中身の処分方法一覧!使いかけや未使用もこれでOK

2018/08/16

使いかけや未使用のまま期限切れがきてしまった化粧品の捨て方、どうしていますか?

私も先日、引っ越し準備で大掃除や部屋の模様替えをしているうちに、いくつもの昔の化粧品を見つけました。

アイシャドウにアイライナー、ファンデーション、チークに口紅。
化粧水、乳液、クリーム。

いつの間にか、たくさんため込んでいました。

今となっては、どれも処分、というか捨てるしかありません。

瓶やプラ容器、チューブの捨て方については、各自治体の分別表に載っていますね。
でも化粧品の残った中身の捨て方、というか処分方法については、あまり記載がありません。

そこで迷ってしまわないために、環境にも優しい捨て方をまとめてみました。

>>マニキュアの捨て方についてはこちらの記事で

>>日焼け止めの捨て方はこちらの記事で

スポンサードリンク

化粧品の捨て方で中身の処分方法はどうするの?

化粧品の中身といっても、さまざまです。

もちろん容器の中はなるべくきれいにしてから捨てたいもの。

中身が詰まったまま、知らんふりしてゴミに出す、なんて小心者の私にはできません。

で、その中身を綺麗にする方法を、アイテム別にお伝えします。

化粧品の捨て方でアイシャドウやファンデーションは?

・アイシャドウや固形のファンデーション

まず金属製の細いヘラなどで容器から掻きとります。
かき取った後の容器を徹底的にきれいにしたかったら?
薄めた洗剤を含ませたボロ布かティッシュで拭き取りましょう。

かき出した中身は、新聞紙や紙ごみにくるんで、燃えないゴミに出します。

・リキッドファンデーションやアイライナー

リキッドタイプのファンデーションなど、中身がドロッとしています。

急がなければ、吸水性の良いボロ布か紙を用意しましょう。
その上に容器をサカサマにして、一晩置くのです。

一晩も経てば、容器の中はほとんど空っぽになります。

古くなって、なおさらドロドロで流れにくくなっているものは

プラスチックの中ブタを外すと、注ぎ口が広くなるので、流れやすくなりますよ。

中身を出した後は、水と中性洗剤を注いで振ってきれいにしています。
すすいだ中身は、洗面所に流す方が多いと思います。

ただこれも、環境汚染が心配でしたら、すすいだ水もまた、新聞紙などに吸わせましょう。
その新聞紙もまた、燃えるゴミに出すのです。

新聞紙を乾燥させてからゴミに出せば、完璧です^^

・チークも同じ方法で処分できます。

・口紅は、ポッキリ折れるところまで折りましょう。
残った部分は、やはりヘラなどでかき取ります。

容器の底は、ティッシュなどで拭き取れるだけ拭き取って綺麗にしましょう。
口紅の脂分が残って気になる場合は、やはり水と中性洗剤で?

いえ、この場合は住まい用の洗剤が便利ですよ。

私は「かんたんマイペット」を使っています。
水なしで使えますし、手に触れても比較的優しいです。
おまけに、二度拭き不要なので手間がかかりません。

口紅やチーク、アイシャドーの空き容器を綺麗に拭くのに適しています。

化粧品の捨て方で化粧水は?

化粧水なら深く考えずに、洗面所に流すことが多いですね。

私も以前はそうしていましたが、考えてみれば、これも環境汚染の心配がありました。

そこで、化粧水といっても、やはり新聞紙やボロ布など、吸水性のあるものに吸わせることにしました。

吸わせた後のカラ容器なら、水でゆすいでも、そんなに影響はないと思ってよいでしょうから。
でしょうから。

乳液や美容液の捨て方

やはり吸水性の良いものを用意して、一晩逆さにしておきます。

あとの瓶などの容器は中身をゆすいで、容器は自治体の分別方法に従ってゴミに出します。

私の地域やおおかたのところでは、

・ガラスの瓶は燃えないゴミ
・プラ容器ならプラスチック資源ごみ
・きれいにしきれない場合は、「不燃ごみ」にする

などの規定がある場合がほとんどでしょう。

細かい規定は自治体によって違いますので、お住まいの地域で問い合わせると確実ですよ。


スポンサードリンク

クリームの捨て方(オールインワンジェルも含む)

クリームを捨てる時、私はちょっと失敗しました。

この時捨てようとしたのは、古いクリームでした。
深く考えずに、ティッシュで包み込もうと差し込んだところ、周囲に液が分離してたまっていたのです。

なので液がピュッと周囲に飛んで、床や服についてしまいました。

この液がまた、正体不明なんですが、トロっとして、多分油分も含んでいるっぽいテクスチャーなんです。
なのでか―ペットや服がシミにならないかと、心配になりました。

お陰でクリームの処分を中断して、カーペットには濡れ雑巾を当てたり、服は脱いで洗面所で部分洗いをしたり。

無駄な時間と手間がかかってしまいました。

・私のような失敗を防ぐためには?

液が飛ぶかもしれないので、ティッシュなどはそっと当てる

だけでは足りません!

クリームの周囲には新聞紙やボロ布を敷いて、周囲に飛び散ってもいいようにしたうえで
自分自身は、エプロンを付けた方がいいですよ。

さて、ティッシュなどで包み込んだクリームは、燃えるゴミとして出します。

カラになった容器の中は、やはりきれいに拭いてから、自治体の分別方法に従ってゴミに出しましょう。

化粧品や香水のスプレー缶の捨て方は?

スプレー缶は、中身がカラなら話は簡単。
キリなどでスプレー缶の底に穴をあけて、燃えないゴミに出す地域がほとんどです。

中身が残っている時は?

スプレーして空にしましょう。

量が多い時は時間がかかりますね。
そんな時は、先に容器の底に穴を開けると、中身を出すことができますよ。

もしも容器が古くて、スプレーすることもできないとき
やはり容器に穴を開けましょう。

キリであけた穴では、中身を開けるのに時間がかかってしまう。
そんな時は、スプレー缶を切るハサミも売っていますので。

殺虫剤ではないので、それほど神経質になる必要はありません。

ただ、中身を出すときは、やはりボロ布か新聞紙など、吸水性のよいものを用意して、吸わせましょうね。
香水などはアルコール性で、あとは揮発してしまいます。
なのでそこまで処理できたスプレー缶は、中を洗浄までしなくても、そのままゴミとして出せますよ^^

まとめ

化粧品の中身の捨て方、いかがだったでしょうか。

これまでの内容をまとめると

・アイシャドウやチーク、口紅など固形のものは、容器から掻きだす
容器は住まい用洗剤などで拭いてきれいにする
(かんたんマイペットがおすすめ)

・化粧水や乳液など液体は、容器をサカサマにして、吸水性のよい紙や布の上に一晩おいて中身を吸わせる。

中身を吸わせた布や紙は、燃えるゴミに出す。
乾燥させてからなら、なおよい。

容器はゆすぐ。やはり洗剤を使ってもよいが、環境汚染に注意するなら、ゆすいだ水も紙や布に吸わせて、燃えるゴミとして出す。
やはり乾燥させてからなら、環境処理としては完璧。

・クリームやジェルはティッシュや布で包んで、燃えるゴミとして出す。

古くなったクリームやジェルは、周囲に分離した液がたまっていることがある。
そのため、液が飛び散らないように注意する。

具体的には、ティッシュなどをそっと差し込んだり、周囲に新聞紙やボロ布を敷く
自分自身もエプロンを着用する、など

。スプレー缶は、中身をスプレーしきってから捨てる。
中身が多量に残っている場合は、底に穴を開けたり、缶を切り開いたりして出すことができる。

でした。

お互い、ものを捨てる時は環境への影響にも注意したいですよね。
この記事がお役に立てば幸いです。

その他のアイテムの捨て方もわかりやすく解説しました

マニキュアの捨て方で残りの中身や瓶は?実践してわかった処分のコツ

 

日焼け止めの捨て方で残りの中身やスプレータイプの処分方法とやってわかった注意点は? 

 



ブログ村バナー

-生活のヒント
-