凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

kahunsyo

生活のヒント

花粉症を軽くする食べ物とダメな食べ物は?アレルギー名医の最強朝ごはんもご紹介

2018/03/12

花粉症の症状を軽くする食べ物とダメな食べ物、何があるでしょうか。

「70%に発症の危険!名医が教える新常識」で、アレルギーの名医・大谷先生がおっしゃることを中心にまとめました

 

この企画は、『サタデープラス』(TBS系、土曜8:00~9:25)のコーナー「マル分かり!1週間」内で放映されたものです。

大谷先生はその中で、おすすめの食べ物やダメな食べ物、さらに花粉症の新常識についても触れていらっしゃいましたよ。

スギ花粉症以外に、ハンノキやシラカバ花粉症の方が注意する食べ物もあるんですね。

 

毎年、春先からくしゃみや鼻水、涙目は辛いです。。

私も注意しないと、すぐにぐしゅぐしゅ言ってしまいます。

でも、病院に行くのもなかなかできないし、市販薬にもなるべく頼らず、普段の生活で気をつけたいですよね。

 

ではさっそく、まとめます。

スポンサードリンク

花粉症を軽くする食べ物、名医がおすすめのもの2つとレシピは?

花粉症を軽くする食べ物とは、アレルギーを抑えたり、免疫力をアップさせる成分が豊富な食べ物です。

そのアレルギーを抑える成分として、最近注目されているのが

【ナリルチン】

なんですね。

ナリルチンとは?

『じゃばら』という柑橘類の一種に豊富に含まれています。

その量は、ミカンの約20倍とのことですよ。

ミカンも焼きミカンにすると、風邪の回復が早まるとされていますが、アレルギーに対してはじゃばらがおすすめなのですね。

じゃばらとは?

和歌山県北山村特産の植物です。

私がじゃばらを知ったのは、8年ほど前でした。

じゃばらという名前は、『邪を祓う』という意味で、昔から魔除けに使われてきたのだとか。

北山村の特産品として、飴やジュース、ジャムなどはありましたが、最近ではサプリも登場しています。

そんなじゃばら、大谷先生はジャムを推奨していました。

その理由は、ナリルチンは皮の部分に多く含まれているからです。

なのでジャムなら皮ごと食べられるのですね。

食べる量は、1日に大さじ約2杯。
これを花粉症の方たちに2週間食べてもらった結果、15人中15人の症状が軽くなった、とのことでした。

さらに免疫力をつける食べ物として、大谷先生が挙げていたのは

・ヨーグルト

でした。

 

そのヨーグルトにじゃばらジャムをトッピングすれば、最強というわけです^^

番組では「最強の朝ごはん」と紹介されていました。

 

ヨーグルトが免疫力アップにいいのは、よく知られていますね。

ヨーグルトと言っても乳酸菌の種類によって、風邪向きや胃腸向きなど色々あります。

 

ただ大谷先生は、ヨーグルトの種類については特におっしゃっていません。

代わりにおすすめしていたのが、《食べ方》です。レシピと言ってもいいのでしょうかね。

 

そのおすすめの食べ方とは

・ホットヨーグルトにすること

でした。

 

つまりつまり、《じゃばらホットヨーグルト》ですね。

ホットヨーグルトとは?

文字通りでは、熱いヨーグルトです。

でもその実態は、温めたヨーグルト。
どれ位かというと、《人肌くらい》。

40度前後で、乳酸菌が活性化すると、消化吸収もよくなり、腸内環境が整うのです。

その結果、体の免疫力も上昇することが期待される

ということですよ。

ホットヨーグルトの作り方

ホットヨーグルトは、湯煎してもいいのでしょうが、時間がかかります。

そこで実際には、電子レンジが一般的です。

 

加熱時間は量にもよりますが、大谷先生は30秒ほど、とおっしゃっていました。

 

※ここで私からの補足です。

温める温度は、50度を上限に。
60度以上になると、せっかくの乳酸菌が休眠してしまいますので。

私が初めてホットヨーグルトを作った時は、失敗しました。

加熱時間は30秒だったのに、ぐつぐつと沸騰してしまったのです。

これはレンジの加熱の設定が【あたため】とか【加熱】だったからでした。

それに気がついてから、ヨーグルトを温める時には【解凍】モードにしています。

 

これ、テレビでは言わないんですよね。
当然みんながわかっているから、と思っているからでしょうか?

でも何も言わなければ、私のように失敗するケースもあるでしょう。

なのでこれから初めてホットヨーグルトを作る方は、気を付けてくださいね。

 

 

ホットヨーグルトにはその他にもメリットがあって、

・温めると酸味も和らぎ、食べやすいとされています。

 

ただしヨーグルトはカロリーがあるので、食べ過ぎないよう気を付けてくださいね。

あと、おいしく食べるためには、作ったら早めに食べましょう。

 

じゃばらジャムは北山村のHPや有楽町のアンテナショップで販売している、とのことでした。

価格は1ビン700円ほど。

楽天市場でもありましたよ。

同じショップでジャムもありますが、そちらは果肉を使用、とのことだったので。

私もこのショップで注文するつもりです。

食べたらまた感想を書きますね^^

 

では逆に、花粉症にダメな食べ物についても触れていましたよ。

なんでも「命にかかわることもある」というからびっくりです。

さてその食べ物とは?


スポンサードリンク

花粉症の食べ物でダメなものは?

大谷先生が挙げていたのは、

★スギ花粉症の方には、生トマト

★ハンノキやシラカバ花粉症の方には

リンゴ、ナシ、モモ、サクランボ、イチゴ、
スイカ、メロン

でした。

 

このうちハンノキやシラカバ花粉症の方は、北海道に多い、とのこと。

ダメな食べ物のラインナップを見ると、バラ科やウリ科の果物ですね。

 

そして生トマトについて。

大谷先生は、生トマトをメインに解説されていました。

 

その説明では、

・生トマトのたんぱく質の組成は、アレルゲンとなる花粉のたんぱく質にている

・そのため、生トマトを食べると、体が花粉が入ってきたと勘違いして抗体を作って攻撃する

・口の回りなどにかゆみが出るなど、アレルギー症状が出る

というのです。

 

ところがこれらのアレルギー症状、場合によっては鼻やノドだけではなく、気管ぜんそくにつながる、というのですね。

これはインフルエンザなどで免疫力が低下すると、普段菌や花粉を食い止めてくれるノドの繊毛の働きが落ちてしまうからです。

 

大谷先生によると、気管喘息になる確率は30%ほど。

気管喘息になると、アナフィラキシーショックなどで年間1500名の方が亡くなっている、とのことでした。

これってショックでしたよ。

 

ただこれは、すべての花粉症の方がそうなるわけではありません。
元から食物アレルギーのある方は気をつけて、とのことでした。

 

それでも今年のように、インフルエンザが流行した時は、注意が必要です。
なぜなら、インフルエンザにかかって免疫力が低下すると、これまで花粉症でなかった方も、発症する確率が高くなるのですね。

その確率が70%なのだとか。

 

 

それにしても、生トマトがいけないとは。

 

ええ~トマトのリコピン、美容と健康にいいのに。

と思ったら、カギは「生トマト」。

加熱してしまえば、問題のタンパク質が変性するので、食べても大丈夫なのだとか。

有難いことに、”加熱したトマト”には、ケチャップも含まれるんですね。
ピューレや自家製のトマトソースを作って冷凍しておくのもいいでしょう。

私自身は、時間がある時にみじん切りにしたトマトと玉ねぎを炒めて、トマトソースにして冷凍しています。

 

このアイテムも有効ですよ^^

インナーマスクとは?そのその作り方も解説します

おわりに

アレルギーの名医が教える花粉症の新常識から、花粉症に良い食べ物とダメな食べ物をお伝えしました・

これまでの内容をまとめると

 

・花粉症を軽くする、おすすめの食べ物は

じゃばらとヨーグルト

・じゃばらは皮ごと食べられるジャムがおすすめ。

・ヨーグルトは温めてホットヨーグルトにするとよい

 

・花粉症の方が摂りたくない食べ物は、

スギ花粉症の方は生トマト
※加熱されたトマトなら大丈夫

ハンノキやシラカバ花粉症の方は、
リンゴ、ナシ、モモ、サクランボ、イチゴ、
スイカ、メロン

でした。

 

今年は特に花粉の量が多いですし、PM2.5も飛んできますので、花粉症デビューしないように気を付けたいですね。

ノドの繊毛を守り、免疫力を低下させないための有効な方法

ミントマスクの作り方
私は実際に作って愛用しています

花粉を物理的にブロックするならこのアイテムも有効ですよ

インナーマスクの作り方 花粉症に当てガーゼで失敗しないコツ

 

 



ブログ村バナー

-生活のヒント
-