凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

はてな主婦21

季節の行事

お彼岸にお供えする花の種類や金額相場は?贈る時期はいつがいい?

お彼岸やお盆にお供えするお花の種類や相場、送るとしたらその時期はいつかいいかについて、迷っている方のためにまとめてみました。

お盆やお彼岸が近づくと、スーパーには手ごろな値段で。仏花という名前の花束が並んでいたりしますね。
でもカジュアルにではなく、ある程度きちんとお供えする場合は、それなりの金額をかけたお花を用意したいもの。

まして、夫の実家に用意する場合はなおさらですよね。

そこでまず、用意するお花の種類からお伝えします。

スポンサードリンク

お彼岸の花はどんな種類がいいのですか?

お彼岸やお盆には、季節の花や故人が好きだった花を供えるとされています。
その季節の花も、昔花屋さんがなかった時代は、家の周りや野に咲いている花だったんですよ。

でも今、仏様に供える花といえば、一番にくるのは

・菊

になっています。

菊は葬儀の時もメインに使われていますね。

でもお彼岸やお盆では、仏壇とお墓、どちらにお供えするかによって、花の種類も変わってきますよ。

お彼岸の仏壇にお供えする花は?

菊をメインに、
・カーネーション
・ユリ
・トルコキキョウ(リュシアンサス)
・ラン(デンファレなど)

が使われます。

場合によっては
・リンドウ

もありますね。

反対に避けられるのは

・バラなど、とげのある花
は、今普通のショップなら、花束にするときにトゲを取ってくれたりしますが、やはりもともととげのある花なので、供花としては使われません。

・香りのきつい花
ユリは白ユリなら使われますが、カサブランカなど香りの強いものは使わない、という方もいらっしゃいます。

バラはトゲ以外にも、華やかなイメージがあるので、お彼岸の心静かに過ごすイメージとは合わないのでしょうね。

その他にも
・散りやすい花
・傷みやすい花

も避けましょう。これはお彼岸に限りませんが。

 

また、花の色も重要ですよ。

お彼岸の花の色はなにがいい?

有名フラワーショップや冠婚葬祭サイトを見ると、

・白をメインに、紫や青系など、清楚な色合いに
・グリーンの葉を添える

供花

が主流になっています。

(※初盆や初彼岸など、特に故人の49日以内では、花の色は白一色が普通です。

でも最近は、それにこだわらないパターンも増えているとか)

 

その他には

・淡いピンク

があるくらいですね。

 

青や紫と言ってもきつい色よりは、優しい色目のものを見かけます。
(りんどうは例外なのでしょうね。でも有名ショップの供花では見当たりません)

菊なら、花自体が仏花とみなされているせいか
・白や黄色、紫、グリーン

など、比較的バリエーションがあります。

供花4

 

お彼岸の花に赤はいけない?

お彼岸の花に赤が避けられるのは、目を惹く色であり、お彼岸の静かなイメージとは合わない、と見られているからでしょうね。

さらに血を連想させる色、とされることも大きいのではないでしょうか。

お彼岸のお墓に花なら何がいい?

お墓へのお供えは、やっぱり菊が一番一般的ですね。

その他にはリンドウやカーネーション、スプレーマム、ユリなど。
色は比較的バリエーションがある印象です。

供花11

ただし、中には彼岸花をお供えしている場合もあります。

これは見た人がびっくりですね。

彼岸花は、お彼岸には野や畑の周りに咲く、という点では身近ですし、別名は曼殊沙華(まんじゅしゃげ)といって、天上界の有難い、おめでたい花という意味の名前なのですが。

やはりこれは、赤い色と、墓地にも群生していることから、不吉なイメージがついてしまったのでしょうね。

そうそう、またの名を『死人花(しびとばな)』などともいうくらい。

球根に毒があることも、嫌われる原因の一つなのでしょうが、畑や墓地に植えられるようになったのも、その毒が動物を遠ざけてくれるため、とも言われているのですけどね。

でも彼岸花の花言葉には、「いつか会う日まで」というものもあるんですよ。

ですので、ヒガンバナをお供えした人は、亡くなった方とまた彼岸や来世で合える日を楽しみにしている、という切ない気持ちをこめているのかもしれません。

なお彼岸花の場合、赤でなくて白や黄色、ピンクなら良いとされることもあるんです。

でもご自分の家にお供えするなら、さほど差支えがありませんが、人の家にお供えする場合は避けて置いたほうが無難です。


スポンサードリンク

お彼岸の花の金額相場はどれくらい? 送る時期はいつがいい?

お彼岸の花の値段はいくら位がいいですか?

お彼岸の花の値段は、金額的には3000円から5000円が一般的な相場です。

お彼岸の時期に持参ではなく送付する場合は、お墓に供えるのではなく、仏壇用の花として考えた方がいいですね。

その理由なんですが

お墓に供える場合、早ければお墓参りの当日、遅くても2~3日後には花を持ち帰ることが推奨されています。

その理由は、放置しておくと、花が枯れてきたり、水が腐って汚くなり、また不衛生になるからです。

ですので、墓前用の花が多すぎると、活け変えたり持ち帰るなど、送られたご家族に負担がかかってしまいます。

その点、仏壇用の供花なら、置く場所にもそんなに困ることはないでしょう。

相手がたくさんのお花をもらうような家なら、 花束よりフラワーアレンジメントがおすすめです。

フラワーアレンジメントはそのまま飾れますし、花瓶に活け替えたりする手間もかかりませんし、水替えも簡単です。というより、水をやるだけですみますので。

お彼岸の花を送るなら時期はいつがいい?

これはお盆もそうですが、送る時期は、お彼岸の前までに届くようにしましょう。
お彼岸の時期に入ってしまうと、相手のお家がお墓参りや法要で家にいなかったりするからです。

お墓にお供えする花なら、なおのこと気を付けてくださいね。

おわりに

お彼岸やお盆のお供え花について、いかがでしたか。

ここでは一般的なお話をしましたが、実際には故人の好きだった花を供えるなど、色々な場合があると思います。

ただし自分の家以外にお供えする花は、最終的には、相手の地域性や家風を聞いて判断してくださいね。

特に夫の実家や親せきに贈る場合、夫だけでなく(男性は意外と頼りにならなかったりするので)義母ともよくコンタクトを取って、お互い誤解のないように心がけましょう。

ふさわしいお花選び、できますように。



ブログ村バナー

-季節の行事
-