凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

結婚式テーブル

生活のヒント

結婚式お呼ばれドレス 既婚者は?生地素材、義兄の場合の色は?

結婚式にお呼ばれした時のドレス、既婚女性はどんなものがよいでしょうか。

同じアラサー世代だとしても、既婚者に求められる服装やマナーは変わってくるので、戸惑ってしまいますよね。

そこでここでは、アラサーから30代の既婚女性のために、ドレスの色や生地、素材、袖や丈についてお伝えします。

スポンサードリンク

結婚式のお呼ばれドレス 既婚者は黒?紺?エンジはどう?

同じ年齢でも、既婚女性には未婚女性より落ち着いた色合いやデザインが求められます。

その中でも、印象が強いのは、まず色ですね。
では、既婚女性にはどんな色ならいいのでしょうか?

黒や紺に限る?
いいえ、友人の結婚式なら、もっと自由に選べますよ。

とは言っても、逆に今まで黒ばかり着てきたから、今度は色のついたドレスを着たい、ということもありかもしれませんね。

そう、最近では、結婚式に出席する女性のドレスには、黒が多いんですよね。
未婚女性でも黒のドレスだったり。

でもそれでは、華やかさが不足しがちです。
そんな時、お手持ちのドレスがカラーなら、新婦もかえって喜んでくれる、なんてこともあるのですね。

とはいっても、赤や青、イエロー系でも原色系ではなく、落ち着いた色合いを選びましょう。

たとえば赤系なら、エンジやワインレッドなど暗めの色
青系なら、グレーブルーやネイビーブルーなど。

シャンパンゴールドやシルバーグレーもありえます。

黒でもいいか、カラードレスの方がいいかは、ご友人側、特に新婦と相談して選ぶといいですよ。

結婚式のお呼ばれドレス 生地や素材は?

結婚式では、身に着けるものの素材にもNGがあるんですよ。

ドレスの生地や素材では、まずウールや綿、カシミヤ、アクリルなどが入ったものはふさわしくない、とされています。

よいものでは、シルク、またはポリエステル、ナイロンなどの合成繊維です。

織り方では、サテンなどの光沢があるものは、構いません。

また花柄やドット柄など、柄入りではなく、無地のものを選びましょう。

総レースなら、裏地の丈が膝が隠れるまではあるデザインで。
ただし、膝下まで透けないといっても、膝下から透けている部分が長いものは避けましょう。

そうそう、結婚式の場合は、ドレスの丈も大切です。

特にアラサー以降の既婚者の場合、膝上はNGです。膝下まではあるようにしましょう。

袖について。

結婚式場にお勤めの方のお話では、
既婚女性は半袖から七分袖が多い、とのことでした。

ただし、半袖でも動作によっては脇の下が見えてしまうデザインは避けましょう。

でもそんな時は、ショールやストール、ボレロなどの羽織ものでカバーできるじゃない?
とお思いかもしれませんね。

いえ実は、結婚式では本来、羽織ものは好ましくないのです。

若くて未婚の女性だったらまあ許されている、というのが実情なのでしょうね。

襟元があいたデザインも避けましょう。
やはりこちらも、派織ものでカバ―するのはマナー違反となってしまいますから。

あとはドレープ。

袖や裾のドレープは、程度にもよりますが、ご友人の結婚式でしたら許容範囲かもしれません。

これは結婚式の雰囲気にもよりますね。
場合によっては、結婚式にはちょっと浮いても、披露宴ならOKだったり。

こちらの場合も、参列者や出席者にご年配の方が多いか、同世代が多いかで変わってくることでしょう。

そのためにも、ご友人側とよくコミュニケーションを取っておいてくださいね。


スポンサードリンク

義兄の結婚式ならドレスの色は何がいい

既婚女性にとっては、夫の親族側の結婚式は、一番緊張するシーンの一つですよね。

特にそれが、夫のいとこではなく兄、つまりあなたにとっての義兄なら、なおさらです。
ゲストをもてなす側として、義母の次となる立場として、正装が求められますし。

その正装も、既婚女性なら黒留袖が一般的ですね。

その中で一番格が高いので、洋装の場合もそれに準じたものが望ましい、とされています。

黒留袖に準じる洋装の場合、ドレスの色は、やはり黒がベストでしょう。
黒以外では、紺やネイビーなどもあります。

シルバーグレーやシャンパンゴールド、ワインレッドは、避けた方がいいですね。

あと補足しておくと、

洋装で黒留袖と同格なのは、ローブモンタントだそうですが、これは首元がハイネックのロングドレスです。
皇族の女性たちがなさっていますね。

でも実際には、よほどの名門でない限り、そんなドレスでなくてもよいでしょう。

ではアフタヌーンドレスや、セミアフタヌーンドレス、というのも実際にはあまり見かけません。

デザインとしては、襟元の露出が少なく、袖は半袖から七分袖、ひざ下からくるぶし丈までのワンピースがよいでしょう。

レースも使っていない、無地のシンプルなデザインですね。
それではおばさんっぽいので、少しは女性らしさを出したい、とお思いの場合。

シルエットがaラインのドレスも素敵ですよ。
ただし、義兄の結婚式は、ゲストをおもてなしする立場であって、ご自分をアピールする場ではありませんので、ドレス選びではそこのところを忘れないようにしましょう。

これもまた、お義母さまによく相談した上でドレスを選ぶといいですよ。
候補に挙がったドレスの画像を見てもらう、というのもよい方法です。

おわりに

既婚女性の結婚式お呼ばれドレスについて、いかがでしたか。

慣れないときゅうくつに感じるかもしれませんが、そこはお義母様や新婦さんたちとよくコミュニケーションを取って、当日は無事に、素敵な式になりますように。

※お呼ばれドレスの靴やバッグ、小物のマナーについては、後の機会にまとめます。
気になる方は、このページをブックマークしておいてくださいね。



ブログ村バナー

-生活のヒント
-