凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

タオル臭い

生活のヒント

タオルの臭いが洗っても気になる!自宅でできる簡単な取り方は?

2017/09/29

洗っても取れないタオルの臭い、どうすればいいでしょうか?

バスタオルやフェイスタオル、ハンドタオルに台所のお手拭きタオル。

いったん洗うと臭いはなくなったはずなのに、手を拭いたとき、手に雑巾のようなにおいが付くのです。

タオル自体はにおわないんですが。

でも、ある方法を実践したら、今は手を拭いても臭わなくなりました。

これからお伝えするのは、それまでに私が集めた情報です。

スポンサードリンク

タオルの臭いが洗っても取れない理由は?

タオルについた雑菌が残って繁殖しているからです。

雑菌が繁殖する際、栄養になるのはタオルに残った皮脂や汚れ。
台所のお手拭きタオルでは、手に残った食材の成分もありますね。

どちらも普通の洗剤で洗うだけでは、落ちきれません。

洗濯や天日に干すことで、いったん減ったとしても、湿気の多い環境では、また繁殖してしまいます。

ではその雑菌をなくすための方法は?

タオルの臭いの取り方、自宅でできる方法は?

まずは、

・除菌剤や漂白剤を使って洗う

アリエールなど、洗剤によってはすでに配合されている製品もありますよね。

私は洗濯では、いつも液体せっけんと酸素系漂白剤を使っているので、今回はなしです。

でも、アリエールを使ってもまだ臭いが気になる、という方も多いんですね。

その場合は干し方をチェックしてみましょう。
天日に干すとか、乾燥機にかけるなどすると、ある程度は殺菌されますよ。

漂白剤は、除菌効果としては塩素系が高いですが、濃い色のものは色落ちする心配があります。

薄い色のタオルなら、酸素系漂白剤ですね。
繊維にもマイルドですし。

酸素系漂白剤、私はきなりの製品にも使っていますよ。
付け置き洗いはNGですが、洗濯液に混ぜて一緒に洗うだけでも、かなり違います。

でもタオルなら、ほとんどは綿主体ですので、塩素系も使えますね。

タオルの臭いがカビ臭いとか、実際に黒カビが出ている時は、

カビと臭い、両方の退治に

・キッチンハイターで付け置き洗い

キッチンハイターは、液体タイプが使いやすいです。

ただし、漂白効果も高いので、色落ちしてもよいタオルにしましょう。

臭いや汚れが気になる部分には、スプレータイプを吹きかけてからとか、半分に薄めた原液をかけてから、付け置き洗いします。

(この時はゴム手袋を使用します)

ただしキッチンハイターを使うときは、色落ちは覚悟した方がいいですよ。

うちの場合、キッチンハイターが必要だったのは台所のお手拭きタオルや古いバスタオルでした。

スポンサードリンク

どちらも人に見せるものではないので、使えました。

キッチンハイター、臭い取りとしては相当いいですよ。

使って以来、ほとんどのタオルは、においを感じることが亡くなりました。

ほとんど、と言ったのは、ほんの少数ですが、使っているうちに、臭いが復活してしまったタオルがあったからです。

それは、シャンプー後のタオルドライに使っているタオルです。

シャンプー後のタオルに限りませんが、使用後にうっかり一晩、そのまま洗わずにいると、臭いが出てしまうんですね。

これは一晩のうちに雑菌が繁殖してしまうからで、洗濯すれば、臭いはいったん取れます。

でも一度雑菌が繁殖して臭くなったタオルは、使うとすぐにまた臭いが復活してしまいます。

キッチンハイターで付け置き洗いしたら、かなりの期間は大丈夫だったのですが、最近また気のせいか、かすかですが臭いを感じるようになりました。

そこで今回、実行したことは、《タオルの煮洗い》です。

普通の石鹸はアルカリ性ですが、逆性せっけんはは弱酸性です。

塩化ベンゾニウムという成分なんですね。

私が子供の頃、家に置いてあったので覚えています。
薄めて手の消毒やトイレの掃除に使ったりしていました。

大人になってからは、薬局で注文した時に、店員から「何ですかソレ」「ぎゃくせいせっけんだってさ」と、もろにバカにされた態度を取られたときは、びっくりしましたが。

今はドラッグストアで、普通に売っていますね。

値段は800円ほどで、やはり薄めて付け置き洗いをします。

オスバンSという製品が有名です。

でもオスバンに限らず、他の塩化ベンゾニウムでも臭い取りの効果は変わらないそうです。

こちらは今度、バスタオルの消毒で使ってみる予定です。

今日のまとめ

タオルの臭いが洗っても取れない原因は

・雑菌が残って繁殖している

・雑菌のエサになる皮脂や汚れとともに、雑菌も除去する必要がある

・干すときは天日か、乾燥機を使う

洗うときには

・漂白剤で除菌する
酸素系漂白剤より塩素系の方が、除菌効果が強い

・しつこい臭いやカビ系の臭いには、キッチンハイターで付け置き洗いが効果的

それでも臭いが復活するようなら

・鍋で煮洗いする

鍋に入らないバスタオルなどは

・逆性せっけんで付け置き洗いをする

でした。

タオルの洗い方や状態をチェックして、それぞれに合った方法で臭いを取ってくださいね。

★あわせて読みたい

タオルの煮洗いのやり方とコツ!洗剤なしで臭いはどれ位取れた?



ブログ村バナー

-生活のヒント
-