凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

無題

季節の行事

羽村夏祭り2019のサンバや見どころは?屋台や日程プログラム情報も

2019/06/12

7月末に、東京郊で夏祭りをご覧になりたい方に、羽村夏祭りをご紹介します。

羽村夏祭りは、正式には「はむら夏まつり」。
東京・羽村市をあげてのお祭りで、例年の人出は約10万人という、人気のお祭りなんですよ。

毎年サンバパレードや踊りに特設ステージでのパフォーマンス、模擬店もたくさん出ます。

賑やかなパレードや踊りがお好きな方におすすめですよ^^

そんな羽村夏祭りの魅力について、サンバや出し物、屋台などの見どころなどをまとめました。

駐車場情報もありますので、ご覧くださいね。

スポンサードリンク

羽村夏まつり2019の基本情報

・正式名称:第44回はむら夏まつり

・開催日程:2019年7月27日(土)~7月28日(日)

・時間:15:00~20:30

※雨天決行、荒天の場合は中止になります

・場所/会場:JR青梅線羽村駅周辺

・所在地:東京都羽村町東一丁目(※JR羽村駅の所在地です)

・アクセス

★電車:JR立川駅から青梅線で23分ほど、青梅駅下車すぐ
★バス:市内で無料シャトルバスあり(祭り開催期間中)

・料金:無料

・主催:はむら夏まつり実行委員会

・お問い合わせ:産業環境部産業振興課

・電話: 042-555-1111 (商工観光係)内線655 (農政係)内線661 (消費生活係)内線640

終了後の駅前広場の画像

羽村夏まつりの見どころは?

なんといっても、まず有名なのはこちらですね。

・サンバパレード
羽村夏祭りのサンバパレードには、全国からサンバダンサーたちが集まってきます。

・人波踊り(にんばおどり)

そろいのお面を付けた人たちが、行列になって踊り行進します。

人波踊りとは、昭和59年に「みんなが気軽に参加できるものを」との意向で、軽快なおはやしに載ってみんなが踊れるようにとできた踊りです。

振り付けは、当時の民踊連盟が担当したという、羽村市独自の踊りなんですよ。

・万灯行列

万灯とは、傘の形に何十本もの長い割り竹を垂らし、造花で飾り付けたものです。

・阿波踊り

海外でも活動している「みたか連」という団体が出演します。
羽村商店会のチーム「羽村連」も参加しますよ。

※当日飛び入り参加ができます。

・民踊流し

涼しそうな浴衣を着た女性たちの流し踊りです。

この他、特設ステージでは、演奏や踊りなどのパフォーマンスがあります。

2018年の見どころは?

はむら夏祭りの2018年のテーマは「彩(いろどり)」です。

コンセプトの通り、会場内も模擬店飲食メニューもカラフルになりますよ。

かき氷の色など、何があるか楽しみですね^^

もちろん、例年のサンバパレードや万灯行列でも、華やかな彩りが楽しめます。

羽村夏まつに花火はある?

花火はありません。

羽村夏まつりのプログラム(スケジュール)は?

●第1日目 7月28日(土)

★サンバショー 場所:西口

★流し踊り

●第2日目 7月29日(日)

★サンバパレード

参加団体(2017年)

・Grupo Misto Quente(ミストケンチ コン セレイア)

学生さんの団体では
・東京外国語大学ブラジル研究会
・ICU LAMBS(アイシーユー ラムズ)
・UNIAO DOS AMADORES(ウニアン・ドス・アマドーリス)


スポンサードリンク

羽村夏まつりで屋台や出店はどんな感じ?

模擬店は大通りにたくさん出ます^^

羽村市や周辺のお店も模擬店を出しています。

模擬店の店数や種類など、観に行った方の口コミでも好評です。

特徴ある食べ物では

・ハムライスバーガー
・ハムライスコロッケ

などがありますね。

この2つは、羽村ならではのB級グルメなのだとか。

というか、もしかしてダジャレ?
ダジャレだよね、と気が付きました(笑)

★ハムライスバーガーやコロッケ

羽村夏まつりで駐車場はありますか

駐車場は会場内にありません。
公共交通機関のご利用がおすすめです。

どうしても車をご利用する場合は、近隣駅周辺の駐車場をおすすめします。

おわりに

はむら夏まつりについてお伝えしましたが、いかがだったでしょうか。

賑やかな踊りやパレードがお好きな方や、B級グルメを味わいたい方におすすめのお祭りですね。

一度行ってからは毎年行くというファンもいらっしゃる羽村の夏祭り、この機会に足を向けてみませんか。

★羽村へ行ったらこちらもおすすめ

羽村の観光スポットを見てみる【楽天たびノート】

 

 



ブログ村バナー

-季節の行事
-