凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

靴乾燥

生活のヒント

靴の乾燥方法で新聞紙や代わり、乾燥機やドライヤーなどの効果的な使い方一覧をご紹介

2018/09/10

台風や大雨で土砂降りなど、靴がびしょびしょになるって困りますよね。

天気予報でわかっているなら、長靴を履いていけばいいじゃない?

なんてご意見もあるかもしれませんが、大雨では長靴の中まで水がしみたりするんですよね。

車通勤でも、車を降りて建物の入り口までに深い水たまりがあったりすると、長靴でも油断はできません。

そこで、ずぶぬれになって水がしみてしまった靴を効率的に乾かす方法をご紹介します。

スポンサードリンク

靴の乾燥方法 そのコツは?

まずやることは、

 

1.靴の中に新聞紙を詰めて、できるだけ水気を吸い取るのです。

 

最初に、ドライヤーを高温にして当てる方もいらっしゃいますが

実は、最初から高温のドライヤーを当てることはNGなんです。

 

その理由は、
特に革靴やエナメルなど、材質によっては靴の芯が固くなったり、靴自体も縮んでしまったりしますから。

革靴の場合はこちらの記事をご参考にしてください

革靴の雨染みの手入れ!カビや縮みに型崩れを防ぐ乾燥方法やアフターケアも【あさイチ】

 

ドライヤーや乾燥機がない環境なら、いえ、たとえあってもまずおすすめなのはこちらの方法です。

靴の乾燥には新聞紙 その効率的な使い方は?

ドライヤーや乾燥機があっても、私がまず新聞紙という理由ですが

髪を洗った時、まず必要なのはタオルドライ。
ドライヤーの前にはタオルを当てて乾かしますよね?

靴を乾かす時も、まずは新聞紙で水気を吸収させるのです。

で、その詰め方にコツがあります。

 

靴の乾燥に新聞紙を使うコツ

ひとつは
・靴の形を保つように詰める。

これは靴が濡れて変形するのを防ぐためです。

靴の乾燥に使う新聞紙は、ただクシャクシャにするだけではなく、
・細かくちぎって、詰め込み気味に入れましょう

なぜかというと、新聞紙の密度が大きくなる=新聞紙の量が多くなるからです。

これで、靴の水分も、新聞紙へよく吸収されることになります。

もうひとつは
・新聞紙を入れ替える

濡れた靴は、新聞紙を一度詰めたらそれで終わり、ではありません。

新聞紙が濡れてきたら、新しい新聞紙に詰め替えましょう。

でも仕事や家事をしていると、いつも見てはいられない。
なんて場合がほとんどですよね。

私の場合は、最初は短くて30分程度で詰め替えました。

次は1時間、その次は2時間とだんだん間隔を空けていきます。

最後まで気を抜かずにぎゅうぎゅう詰めたのは、靴のつま先でした。

つま先部分は厚いので、水分もしつこく残っています。
なので他の部分は大丈夫と思っても、つま先にはまだ詰める、ということになります。

つま先部分の湿り具合は、外から見ても分かりませんので、詰めた新聞紙を取り出してチェックしていました。

 

 

新聞紙を詰める、と言っても、今は新聞を取っていない方も多いですよね。
新聞はコンビニでも売っていますが、売り切れてしまっていたり、コンビニまで行けない場合もありますね。

スポンサードリンク

第一、靴の乾燥のためだけに新聞を買うなんて、もったいない

なんて思ってしまったり。

そんな時、代わりになるものは何でしょうか。

靴の乾燥に新聞紙の代わりになるものは?ティッシュはどう?

 

ティッシュペーパーも、吸水力はあります。
ただし大量に使うのには向いているかどうか。

靴の中に”詰め込む”ほど使ってしまうのは、正直もったいないと思ってしまいます。
それに、すぐにぺしゃっとしてしまいそうですね。

靴の乾燥で新聞紙の代わりになるものは?

 

私のおすすめは、”キッチンペーパー”または”キッチンタオル”です。

これは色々なタイプがありますが、新聞紙に近い、ザラザラゴワゴワした感触のキッチンタオルが使いやすかったですね。

同じキッチンペーパーでも、和紙のようなタイプよりもダイナミックに水を吸ってくれます。

または、ボロ布でも代用になります。

古着なら、化繊より綿製のTシャツなどいいですね。

もしくは使わなくなった不織布タオル
これも普通のタオルの数倍、吸水してくれます。

使わなくなった、というのは、靴の中が黒や紺などの濃い色だったりすると、タオルに色が移ってしまうからです。

それに、靴に詰めたタオルを顔や体、手を拭くのに使うのって、抵抗がありますものね。

という訳で、たいていの場合は新聞紙や代用になるものを詰めて解決することが多いですよ。

靴を乾燥 急ぎでなら?乾燥機やコインランドリーは使えますか?

靴を乾燥させる方法についてお伝えしましたが、新聞紙は最強アイテムですね。

もしもお急ぎで、手早く乾燥させたくてドライヤーを使う場合も、まずは新聞紙である程度水を吸ってから

・ドライヤーの温度は低温に設定して、一か所に長く当てすぎない

これに気をつけましょう。

コインランドリーや洗濯機の乾燥機を使う場合も、やはり低温寄りに設定しましょうね。

布団乾燥機では、温度よりは風を送って乾燥させることが大切です。
ですので、大きめのビニール袋を用意して、乾燥機用の穴とは反対側に、通り道を開けておきましょう。

スーパーやコンビニのレジ袋でもよいですよ。

革靴の乾燥に古い布団乾燥機をつかっている動画がありますので、ご覧ください。

古い布団乾燥機で革靴を乾かす ようつべ

まとめ

靴を乾燥させる方法、色々お伝えしましたが、新聞紙は強い味方でしたね。

一通りやり終えたら、靴は風通しの良い場所に干しておきましょう。
心配な場合は、シリカゲルなど乾燥剤を入れておいてもよいですね。

乾燥剤は100均でも売っているので、手に入れやすいです。

雨やその後の乾燥で、靴がだめにならないように、お手入れには気を付けてくださいね。

革靴の場合はこちらをご覧ください

革靴の雨染みの手入れ!カビや縮みに型崩れを防ぐ乾燥方法やアフターケアも【あさイチ】

 

★この記事を読んだ人は次の記事も見ています

台風の通勤 雨具や服装、靴の選び方と盲点は?私の失敗体験談

 



ブログ村バナー

-生活のヒント
-,