高尾山紅葉の混雑はどれ位?空いている時間帯やコースは?
2017/11/16
八王子市の高尾山で紅葉を楽しもうとお思いの方にとって、気になるのは混雑具合ですね。
高尾山の人出は、年末年始から始まり、お花見やGW、お盆の時期も盛んです。
でも1年の内で、一番混むのが紅葉の時期なんですね。
そこで高尾山の紅葉時期の混み具合と、混雑を避ける方法についてお伝えします。
高尾山の紅葉時期に混雑を避ける方法、何がある?
まず最初に、この時期の混み具合をご説明しますね。
高尾山の混雑、紅葉時期はどれ位?
高尾山の紅葉時期は、11月初めから12月はじめにかけてです。
人出が増えるのは、10月下旬の涼しくなる頃からで、11月中旬の”見頃”と言われる時期には、ピークに達します。
この時期は土日はもちろん、平日も混みますよ。
どれ位かというと、新宿の通勤ラッシュ並みだとか。
具体的に言うと、
・ケーブルカーは1時間待ちで、ひどい時は3時間待つときも。
歩いて登った方が早いくらい
・1号路(薬王院の参道で一番歩きやすいコース)では、目の前にいつも人の背中がある。
お店も出ているため、まるで縁日の通りを歩いているよう。
・山頂は人でぎゅうぎゅう、すし詰め状態。歩こうにも身動きが取れない
なんですね。
ですので、上りの時は、ケーブルカーではなく歩いて登りたいところです。
でも、歩くと周りは針葉樹が多くて、紅葉する種類の木はあまりないんです。
なので途中の紅葉を楽むには、ケーブルカーがおすすめです。
そうは言っても、1時間ならともかく、3時間待ちなんて、よほど辛抱強い人でない限り、イライラしてしまいますよね。
では、待ち時間をなるべく少なくするためには?
そう、混んでいる時間帯を外すことですね。
高尾山が空いている時間帯は?
高尾山は、上りの場合、午前9時過ぎから16時まで
下りなら、12時から16時までが混雑します。
特に午前10時を過ぎると、京王高尾山口駅は大混雑。
ケーブルカー乗り場の清滝駅まで、普通なら徒歩5分のところ、10分以上かかってしまいます。
空いている時間帯は、午前9時前と16時以降となりますね。
ですが、ケーブルカー乗り場では、午前8時過ぎると人が集まり出します。
ですので、混雑を避けるためには、午前8時前、できれば午前7時30分にはケーブルカー乗り場に着いているようにしましょう。
そのためには電車でも車でも、ご自分たちの出発地点からかかる時間をよく計算してくださいね。
特に車の場合、付近の駐車場は午前6時~7時までには着いていないと、満車になっている可能性があります。
さらに休日は、周辺道路の渋滞も考慮に入れてくださいね。
⇒高尾山の駐車場 11月の混雑状況は?管理人に聞いた情報と、停めるための方法は?
(GW記事ですが、参考になさってくださいね)
個人的には、近県の方は電車の利用をおすすめしたいところです。
ただし帰りも、夕方以降は駅近くの温泉が混雑するため、駅にも入場規制がかかることがありますので、ご注意くださいね。
高尾山で混雑を避ける紅葉コースは?
混雑具合は、コースによっても違います。
いちばん混雑するのは1号路ですね。
1号路といっても、上りがまだ空いている時間帯ならいいですが、帰りはおすすめできません。
では逆に、混まないコースはというと
いちばん混まないのは、稲荷山コースです。
稲荷山コースは紅葉もきれいなんですが、道も急で、初心者の方やお子様連れにはハードです。
装備も気持ちも、ハイキングより登山モードにならないといけません。
でも、稲荷山コースでは、途中に展望台があって、紅葉が一望できる、というメリットもありますよ^^
まだ混んでいない時間帯でしたら、ここで休憩して写真撮影もいいものです^^
山頂付近では、もみじ台が紅葉が奇麗。
混雑も山頂ほどではないので、山頂から足を伸ばして行ってみてくださいね。
帰りのコースは、3号路か4号路がおすすめです。
特に4号路は距離が短く、リフトも使えるので初心者さんや小さなお子さん連れの方向きですね。
まとめると
高尾山の混雑を避けて紅葉を楽しむには
・早く行ってゲーブルカーに乗るか、稲荷山コースの途中で展望台
・山頂からは、もみじ台まで足をのばす
・帰りの時間帯も早めに、4号路からリフトに乗って
・駅には夕方前に駅に着くようにする
でした。
もちろん体力面や、普段の運動量も考えて、行きは1号路を利用してもいいですよ。
早い時間帯なら、まだそんなに混んでいないはずですから。
ご自分の体力やペースに合わせたプランで、無理なく紅葉を楽しんでくださいね。
★合わせて読みたい記事
⇒⇒高尾山まとめ~GW・紅葉時期の混雑や駐車場、昼食に温泉情報