凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

タオル

生活のヒント

タオルの黒ずみの落とし方!原因別の対策や洗濯方法をご紹介

2018/10/08

タオルの黒ずみが起こる理由や落とし方について、お伝えします。

同じように洗っているのに、タオルだけが黒ずんでくること、ありますよね。

中にはまだ使いだして間もないタオルなのに、どんどん黒ずんできたりして。

なぜタオルだけが黒ずむのでしょうか。
そして黒ずみの効果的な落とし方とは?

スポンサードリンク

タオルだけの黒ずみはなぜ起きる?その理由とは

衣類や他の洗濯ものの中で、タオルだけが黒ずむのは、手垢や石鹸粕が繊維の奥まで入り込むからです。

だから大抵の黒ずみは、手を拭く部分に多いのではないでしょうか。

さらに。

それらの黒ずみがカビのエサとなって、黒カビが生えてきたりすることもあるのです。

まあ黒カビの場合、一番の原因は湿気なんですが。

タオルの黒カビの原因と再発予防にできる対策は?私の方法もご紹介

 

こうなると、落とすのは大変になります。

タオルの黒ずみがカビかどうか見分けるには、黒ずんだ場所をよく見てくださいね。

黒い斑点がポツポツあるようでしたら、黒カビが生えています。

その時はこちらをどうぞ

斑点ではなくて、全体的に黒ずんでいる時は、石鹸カスや手垢による汚れです。

もちろん、両方ということもありますね。

ではなぜ、手垢や石鹸カスが繊維の奥深くまで入り込むのでしょうか。

それはたいていの場合、《洗いやすすぎが不足している》からなんです。

タオルの黒ずみの原因を、もう少し詳しく見ていきましょう。

タオルの黒ずみが起きる原因と対策は?

まず、洗濯時の洗いやすすぎ不足が考えられます。

すすぎですが、最後にクエン酸やお酢でリンス(3分間付け置いて洗う)すると、石鹸カスが溶け出してくれますよ^^

さらに洗濯機の場合、次のこともチェックしましょう。

●洗濯の水位

まず、《洗濯の水位》をチェックしましょう。

洗いやすすぎで水が回転しているとき、洗濯物の頭が水面から出ていると、しっかり洗えません。

汚れも十分落ちきれなくなります。

全自動で水位が決まっていても、自分の目でチェックしましょう。

水位が足りないと判断したら、洗濯物がすっぽり水をかぶるように手動で水を足すといいですよ。

その他にも、すすぎが足りているかどうかもチェックするといいですね。

その次には

●柔軟剤の量

これはドラム式洗濯機に多いケースですが、

洗濯物の量に対して、柔軟剤が多すぎる場合、カビの原因になることがあります。

なぜかというと、柔軟剤が繊維を覆った形になり、汚れが落ちきれなくなるからです。

対策としては、柔軟剤の量を減らすことです。
時には半分程度にまで減らすこともあるでしょう。

(私は現在、柔軟剤は使っていません。
液体せっけんを使用しているので、合成洗剤より柔らかく仕上がります。
衣類のリンス代わりは、たまにクエン酸やお酢を使います)

では、いったんついた黒ずみを落すには、どのような方法があるでしょうか。


スポンサードリンク

タオルの黒ずみ 落とし方は?

タオルの黒ずみを落すには、いくつかの方法があります。

まずは

タオルの黒ずみに漂白剤はどう?

今は漂白剤入りの洗剤もありますが、それとは別に漂白剤を使って洗濯するのです。

きなりや淡い色のタオル、または色物、柄物のタオルでしたら、
・酸素系漂白剤

を使います。

私はいつも、洗濯用ワイドハイターの液体タイプを使います。

そうそう、いったん黒ずんだタオルは、お湯でつけおき洗いをしてくださいね。

色落ちを気にしなくて良いタオルでしたら、

・塩素系漂白剤

時にはキッチンハイターもありですね。

キッチンハイターは、黒カビの黒い色素の漂白にも使えます。

タオルの場合は、頑固な黒ずみや、初期の黒カビの時ですね。

ただしキッチンハイターは、あとの手触りがパサパサしやすいので、注意しましょう。

それでもすっきりしない場合は、《煮洗い》をします。

煮洗いとは、文字通りタオルを鍋の熱湯で、15分~20分ほど煮沸する洗い方です。

これはカビも雑菌も退治できる強力な方法なんですね。
だから、タオルの臭い取りにもなります。

また、熱湯でぐらぐら煮ることで、初めて繊維の奥から溶け出してくる汚れもあるんですよ。

ただの消毒でしたら、お湯だけでも大丈夫ですが、汚れを落としたい場合は

・漂白剤(酸素系)
・洗剤

この二つをお湯に入れて、煮洗いしてみましょう。

私も先日、洗面所のタオルを2枚、煮洗いしました。

使っているうちに、

すると、気のせいではなく、今までは「まあ仕方がないのかな?」と思っていた、うっすらとした影のような黒ずみが取れました。

タオルに顔を近づけると、布地そのものの、自然な匂いがほのかにします。

ですので、黒ずみ除去に行き詰まったら、煮洗いを試してみるといいですよ。

まとめ

タオルの黒ずみの原因は、

・黒い斑点状なら、黒カビで、湿気が原因

・全体的な黒ずみなら、手垢が石鹸カス。

手垢や石鹸カスによる黒ずみ防止には、洗濯時の洗いやすすぎを徹底する。

石鹸カスの除去には、すすぎの最後にクエン酸やお酢を使うとよい。

お湯や漂白剤を使うとよいが、その他にも、

洗濯時の水位や柔軟剤の量をチェックするとよい。
(特にドラム式洗濯機)

ついてしまった黒ずみを落すには

・洗剤と漂白剤とお湯で、つけおき洗いをする

頑固な黒ずみには、

・同じく漂白剤と洗剤を使い、鍋で煮洗いする

という方法がありました。

それでは、お手持ちのタオルがすっきりきれいになりますように。



ブログ村バナー

-生活のヒント
-