凛子のお役立ちメモ

季節のイベント、お出かけスポットやグルメにグッズ、美容健康など、生活に役立つ情報をメモしています。

yukimititentou

生活のヒント

凍った道でも滑らない歩き方は?靴の選び方やグッズは何がありますか?

凍ってツルツルになった道を歩くのって恐怖ですよね。

路面凍結したら転倒に注意、なんていいますが
特に夜から朝にかけては要注意。日中はいったん溶けていた雪の表面が、凍り付いてツルツルになります。

辺りが真っ暗でないからまだいいのですが、
雪道の歩き方も注意が必要ですが、凍った道はそれ以上に気をつけて歩くことが必要。

なんて頭ではわかっていても、実際にどういう注意をしたらよいのか、戸惑う方も多いでしょう。

私も最寄りの駅まで歩くと、その途中には、どうしても避けられない部分があります。

先日の夜も通った時にはヒヤヒヤしっぱなし。

そこで改めて、凍った道の歩き方や靴の選び方をまとめてみました。

スポンサードリンク

凍った道の歩き方で注意することは?

基本的には、雪道の歩き方と共通しています。

つまり

・歩幅を小さく取り
・ゆっくりとしたペースで
・足全体を地面に乗せながら
・すり足で歩く

という点です。

雪国出身の方などは、スイスイ歩けたりしますが、これは長年の慣れによるものです。

ふだん習慣になっていなかったら、なるべく慎重なペースで歩きましょう。

特に階段や、横断歩道の白い部分に足を踏み出すときです。
(横断歩道の白い部分は、塗料のためによけい滑りやすくなっています)

※これなんか逃げようがありません↓

yukikoottamiti (2)

でも、雪が凍ってツルツルになった地面って、意外と凹凸があったりしませんか?

そんな時、私は凸の部分に足を乗せないようにしています。

凸部分の頂点はもちろん、途中の角度がついた部分に足を乗せて体重をかけたら、「滑って転びたい」と言っているようなものです。

 

なので凍った道の中でも、なるべく凹凸のない平らな部分を歩きましょう。

できれば、ただ平ら、というだけでなく、足の大きさほどの窪みがあれば、そこをたどります。

 

ここなんて、運よくそのパターンに近いです。

yukikoottamiti (3-1)
大体は、誰か最初の人の足跡を、他の人たちが次々にたどってできたものですから。

 

ただ、実際にはそんな都合がいい窪みがない場合も多いですよね。

そんな時、人が踏み固めてから溶けて固まった部分は、かえって危険だったりします。

 

なのでもしも選べるなら、溶けて凍ったツルツルの部分ではなくて、周りの固まりきっていない部分を歩きましょう。

道の周囲に雪が残っていても、人があまり踏んでいない部分は、まだ固まり切っていないことが多いです。

 

私がこの道を歩くときは

yukikoottamiti (5)

 

真ん中ではなく、脇のこの部分を歩きました。↓

もうすでに、他の人の足跡が深くついている部分です。

yukikoottamiti (1)

そのような部分は、踏むとキュッキュッとか、ギシギシと音を立てます。
自分の踏みごたえでもわかります^^

雪があまり深くなければ、おすすめの方法です。

 

この方法のデメリットは、雪が深くて、靴の上まであるような場合です。

靴の中に雪が入ってきて、中が濡れてしまったりしますからね。

でも、自宅までの距離や時間によっては、滑って転倒する危険より、足が濡れる方を取る、というのもありかもしれません。

凍った道でも滑らない靴ってある?

雪道を歩くときにおすすめなのは、

・靴底の溝が深い靴

と言われています。

そのような靴は、底が厚いタイプが多いですね。

あと、私の実感では

・底がある程度やわらかい靴がよい

です。

その理由は、底が柔らかい靴は、凍った道に多少の凹凸があっても足の動きに合わせて、足にも地面にもフィットしてくれるから

です。

それなら底が厚い靴より、薄めの靴のほうがいいのでは?

と思ってしまうところですが、実は最近

・底が薄くても、柔軟性がなければ滑りやすい

という経験をしたばかりなんです。

これはくるぶしまでの古いブーツだったので、靴底の溝があまり深くないうえに、靴裏の地面にあたる部分がすり減って薄くなっていたのです。

このブーツは温かくて、水も入り込まないのでいいかと思って履いたのです。

でもうっかり斜面に足を乗せてしまったのは、失敗でした。

滑ったわけではありませんが、滑りそうになって、足首を軽くひねってしまいました。

それ以来、私が履いているのは足裏が柔らかい、ズックのような靴です。

本当は応急処置の滑り止めに、太い輪ゴムを使おうと思ったんですよ。

でも太い輪ゴムって、文具店やスーパーでは売っていませんでした。
代わりに見つけたのが、こちらのショップ。

★画像リンク

ただし今は、雪のために配送が遅れているそうです。

なので明日はホームセンターに行って探してみるつもりです。

でも世界的に気候が変わってきています。
今年もこれから、何回か雪が降ると予想がありますし。

そんな時のためには、後付けのスノースパイクを使う方が増えてくるかも。

★画像リンク

でもそれならいっそ、専用の靴はないでしょうか。


スポンサードリンク

凍った道でも滑らない靴ってある?

北海道や東北では、冬用の靴が販売されているんですよ。

女性でしたらスノーブーツもありますね。

たとえばこのブーツなら、底の感触が伝わってきそう。

なんて色々見ているうちに、"雪や氷でも絶対に滑らない靴"を見つけました。

ブルームボールシューズといって、ブルームボールという氷の上でやる競技で使う靴なのだとか。

さすがにちょっとお高いと思ってしまいましたが、これは人それぞれですからね。

毎日歩く道路の状況によっては、私も頭に入れておこうと思います。

おわりに

凍ってツルツルの道を歩くときは、雪道とはまた違う注意が必要でしたね。

それは靴選びにも同じことが言えそうです。

凍った道とのお付き合い、まだ何日か続きそうですので、足元に気を付けてくださいね。

 



ブログ村バナー

-生活のヒント
-,